教室・講座等の予定

2023年 日程

 

◎ 教室 (導引養生功/筋・筋膜/フェルデンクライスメソッド/その他)

 パピオビールーム(中1の部屋または中2の部屋)

Ⅰ部 水曜日 13時30分~15時

Ⅱ部 水曜日 15時30分~17時

          月                      日 
     8月   2日    9日  23日
  9月

  6日   13日  27日 

 10月

  4日   11日  25日

    11月

  1日    8日  22日

 

   

                                            テーマ「空谷傳聲

 

☆導引養生功      「育真補元功」「その他」 醒脳宁神功 疏筋壮骨功 

(1月、4月、7月、10月の第1水曜日は 入江光鶴先生の導引養生功です)

 

☆ プレトレ        「育真補元功」 「醒脳宁神功」 「その他」

☆ 道徳経        毎月一週目、Ⅰ部で行います

☆ 筋 筋膜 その他 

    赤ん坊は体の上半身と下半身を積み上げるようにして立ち上がります。

   そして体の重さを骨に伝え移動させます。そして数年かけて歩きながら体の中に

   最大の関節(股関節)とその周りに大きな筋肉を作り発達させていきます。

    今年はこの股関節と周りの筋肉が持つ機能(硬さ、力、バランス、色)に

   耳を傾けながら評価し、体全体に連鎖させ、コンディショニングしていくエクササイズに

   展開します。

 

☆フェルデンクライスメソッド その他

昨年に引き続き、博士の分析と理論が記録されたレッスンを実践しながら、

メソッドの本質と基礎を探求します

 

    教室で行うレッスンは、今年度も、教室会員以外の方も単発で受講できるように窓口を開きます。   受講を希望される場合は、事務局にご連絡ください。

   

           事務局 092-963-2714

 

◎ 単発講座 (フェルデンクライスメソッドATM。 会員以外でも受講できます。要連絡                             

 

   パピオビールーム     土曜日 10時半~12時

             プラクティショナー  石井正子先生

 

 月    日      

   8月

  12日(中1)
   9月 

  無し 

  10月 

  21日(中2)

  11月    未定 

 

   

 

2023年 事業計画

この予定は変更される場合があります。

詳細は毎回配布される「ご案内」またはホームページをご覧ください。

 

 

 

月  日 事 業 会場・時間
 1月11日 新年交礼会

 博多百年蔵13時~14時半

 

 5月16日(火)

   17日(水)

 18日(木)

研)

「TAO研究会の三日間研修会」

 糟屋郡新宮町下府一区公民館2階

5月16日12時半から17時

  17日10時から18時

  18日10時から16時 

  月  日( )  (講)

 

未定 

 

 ※(講)=講習会=九州TAOが会員と会員以外に呼びかけて開催される学習の場。

 (研)=研修会=九州TAOの賛助会員のみが参加できる学習の場。

 

 研修会、講習会の受講申し込みは後日送付するご案内をご覧ください。

 

九州TAO事務局  電話 092-963-2714     

         メール  kyusyutao@yahoo.co.jp